ガンジュー ヤレー
ヌーヤティン ナイサ
『元気ですかーっ!
元気があれば、何でも出来る!
ダボを使って【板と板】の接続に失敗したファザ夫が
一番簡単な方法をお伝えします。
裏側は、少しばかり
傷跡が残りますが…
見えないとこだし 全然OKでしょう!
……と思うファザ夫であります。
『この記事を読んで分かる事
』・板と板をつなぎ合わせる一番簡単な方法
・波クギを使った接続方法
・木表・木裏の並べ方
【関連記事リンク】
【デスク用天板DIY】Before➤After
Before
適当な長さにカットした杉板をつないでいきます。
After
【PCデスク】Before➤After
Before
既存の光沢ブラックの天板
After
既存の天板は、小さかったので
杉板をつなぎ合わせて理想の大きさの天板をDIYしました
必要な道具・材料
【道具】
・メジャー
・丸ノコ(手ノコでもOK)
・かなづち
・ビス
・カンナ(あれば)
・サンダー(木材の研磨)
・紙やすり(#80 #120 #240)
・ウエス(使い捨て雑巾:ワトコオイルを塗る用)
【材料】
・杉板(250
・波釘(12㍉・5山)
・木工用ボンド
・ワトコオイル(ナチュラル色)
【天板DIY】杉板を接合する
寸法図
【幅104㍉厚さ24㍉】の杉板を7枚接合して
【1,250㍉×700㍉】の大きな1枚天板を作る
※赤点線はノコギリでカットするライン
施工イメージ図
クランプやダボを使わずに
杉板7枚を【波くぎ】を使って接合していきます。
工程1 杉板の並びを決める
①木表・木裏を互い違いに並べ
順番を決めます
木の外から見える所が【木表】
その反対が【木裏】って感じか
互い違いに並べるのは、何でね~?【木表】
年輪が真っ直ぐになりたがってるんだろうね
又、【木表・木表・木表】って並べたら全体として丸くなっちゃうさ~ね~
工程2 木工用ボンドを塗布
接合部分に木工用ボンド塗布します。
塗布部分のボンドは、歯ブラシ等で伸ばすといいです。
工程3 台板を準備
波クギやビス跡も目立たないしね
①Aの天板固定用の台板(角材等なんでもOK)3本を敷きます。
②Bのクランプ用の板をA天板固定用の台板にビスで固定
工程4 木工用ボンドを塗布した107㍉の杉板を並べていきます。
①最初の1枚
②7枚全部並べて…
工程5 クランプ用の板で固定
①半ネジを使って杉板7枚を締め付けるように打ち込みます。
※イメージ写真
CのビスをBのクランプ用の板に斜めに打ち込みます
ビスはコーススレッドの半ネジタイプを使うと
挟み込む力が強くなります。
※長いクランプがあれば、それで固定した方が簡単ですが
ラッキーカントリー宅には、700㍉を固定するクランプが無いので
上記の様にBクランプ代わりに板で挟み込みました。
工程6 波クギで接合
①杉板が浮かないように、Cのビスで固定します。
②杉板と杉板の間に波クギを打ちます
※この面は天板の裏側になるので
多少【雑】になってもOK!
②接着材か固まるまで3日間程度放置します。
工程6 自分好みの寸法にカット
①波クギ以外(固定用の台板・クランプ用の板・固定用のビス)
を取り外します
②700㍉×1,250㍉の寸法にで丸ノコでカットします。
※皆さんは、自分の好みでカットして下さい。
※下写真)赤点線でカット
工程7 サンディング
①段差部分があれば、カンナを掛ける
②サンディング(サンドペーパーを掛ける)
電動のサンダーがあれば、楽にできますよ
サンドペーパー掛けの順番
目の粗い#80(80番)
中くらい#120(120番)
仕上げ#240(240番)
最初から240番でサンディングした方が
楽じゃないの?
余計に時間が掛かるんだよ
最初は、目の粗い#80でサンディングして
徐々に目の細かいのにしていくといいんだよ
工程7 仕上げの塗料を塗る
①サンディングが終わったら 仕上げに【ワトコオイル】を塗り完成です。
今回は、娘ドタ子のお気に入り【ナチュラル色】で塗装しました。
②完成!
まとめ
こんな方におススメの方法です。
①ダボ接続の穴の位置がずれてうまくいかない。
②長いクランプが無いよ。
まっ、上の二つはファザ夫の事なんですけどね(笑)。
※デメリットは、板の裏側にビスの痕(あと)
や波クギが見えちゃうよって事です。
がしかし裏側なんか見えないし、気にせず作って行きましょ!
【人気記事リンク】
DIY大好き親子
ファザ夫(父・サラリーマン)&ドタ子(娘・大学生)
そして、愛犬のメッリト!!
築36年のお家をガンガン リノベーション中!
プロフィールはコチラ➤https://www.oyako-diy.blog/profile
ホームへはコチラ➤https://www.oyako-diy.blog/